仙台,弁護士,小松亀一,法律事務所,宮城県,交通事故,債務整理,離婚,相続

旧TOPホーム > 桐・IT等 > パソコン全般 >    

ディスプレイ分配からマルチディスプレイへ2

平成20年 3月24日(月):初稿
○平成20年3月21日、ヨドバシ仙台店で、三菱マルチメディアワイド液晶ディスプレイVISEO MDT242WGを衝動買いしてきました。HDMI入力端子2個、D5映像入力端子1個、さらに光りデジタル音声出力端子1個など今後の発展性があり、勿論、1920×1200でフルハイビジョン対応だったからです。

○事務所会議室パソコンには、平成18年9月に購入していたI-O DATAのLCD-TV241Xでフルハイビジョン動画を滑らかに再現できるようにクライシス推奨グラフィックボードELSA GLADIAC988GT512MBのNVIDIA GEFORCE 8800GTを装着し、このグラフィックボードには2個のビデオ出力端子があって2段階のマルチディスプレイを実現することは可能になっていました。

○三菱ディスプレイMDT242WG購入によってこれをビデオボード出力1に繋ぎ(プライマリディスプレイとして使用)、出力2を1入力8分配機から出力するI-O DATAのLCD-TV241X、SAMSUNのSyncMaster172x2台、三菱RDT1713VMACER FP751の5台に繋ぐことにしました。

○このビデオボードNVIDIA GEFORCE 8800GTによるマルチメディア出力設定は、「画面のプロパティ」→「設定タブ」→「詳細設定」→「GeForce 8800 GTタブ」→「NVIDIA コントロールパネルの起動」→「複数ディスプレイの設定」→「1.使用するnViewディスプレイモード選択、ex.両方のディスプレイで同じ(クローン)(C)、お互い独立して設定(Dualview)(U)」の手順で行います。

○ところが出力2を分配機の入力端子に繋ぐとこれらの動作が出来ません。分配機を経由して繋いだディスプレイには情報を保存出来ないからとのことです。そこでやむを得ず、テーブルの一番端に置いたACER FP751をビデオボード出力2に直接繋いで、上記手順で、通常は最終的に「お互い独立して設定(Dualview)(U)」を選択して終了します。

○その後、出力2からACER FP751に繋いだビデオケーブルを外し、分配機の入力端子に接続します。この作業によって分配機のI-O DATAのLCD-TV241X、SAMSUNのSyncMaster172x2台、三菱RDT1713VMが三菱ディスプレイMDT242WGをプライマリディスプレイとするデュアルディスプレイと化し、プライマリディスプレイの延長として使用することが出来るようになります。

○このビデオケーブルの当初のACER FP751への接続をデュアルディスプレイ設定後に手動で抜き差しするのが面倒なので、SANWA SUPPLYのビデオケーブル切替機(スィッチャー)を接続して行い、さらに切替後のACER FP751は、さらにビデオケーブル切替機(スィッチャー)を追加して分配機からの接続に切り替え、最終的には三菱ディスプレイMDT242WGをプライマリディスプレイとし、分配機経由のI-O DATAのLCD-TV241X、SAMSUNのSyncMaster172x2台、三菱RDT1713VMACER FP751の5台をデュアルディスプレイ化する方法が確立しました。本日は、保守業者島さんに手伝って貰いながら、この作業に没頭しました。
現在の会議室マルチディスプレイ設置状況
   
以上:1,413文字

タイトル
お名前
email
ご感想
ご確認 上記内容で送信する(要チェック
※大変恐縮ながら具体的事件のメール相談は実施しておりません。

 


旧TOPホーム > 桐・IT等 > パソコン全般 > ディスプレイ分配からマルチディスプレイへ2