仙台,弁護士,小松亀一,法律事務所,宮城県,交通事故,債務整理,離婚,相続

旧TOPホーム > 九士会・RU > RU開催記録 >    

RU平成22年4月例会-老後に向かってVOICEを鍛える

平成22年 4月21日(水):初稿
○平成22年4月20日は、RU(ライジングアップ)4月例会で、「老後に向かってVOICEを鍛える」とのテーマで仙台在住の声楽家でボイストレーナーもされている高橋絵里さんのお話を伺いました。繰り返し記載していますが、「平成22年第1回ライジングアップ例会報告」記載の通り、RUとは英文スペルRisingUpで、異なる業種の面々が集まり、お互いに切磋琢磨し、上へ昇ろうという意味で付けられた名前です。

高橋絵里さんは声楽家即ちクラシック歌唱のプロの歌手ですが、自己紹介によると、意外にも小さいときからシャイで人見知りで人前で歌を歌うなんてことは全くなかったそうです。この辺は私と全く同じでした。ところが、高校の合唱部に入ってから人前でも歌えるようになり、合唱部指導者から幼児時代からやってきたピアノよりも声楽家としての才能を認められて声楽家への道に進むことを勧められたそうです。この辺から今なおシャイな私とは全く異なりました。

○そして宮城学院大学音楽科声楽専攻に進まれて、良き指導者に恵まれ、大学卒業後は東京のバロック音楽合奏団にも所属し、縁あって平成11年から3年間オランダのアムステルダム音楽院(旧スヴェーリンク音楽院)に留学してルネサンス、バロック期を中心とした声楽を学び、平成13年にポストグラデュエイトディプロマを取得し卒業し、帰国後は仙台市内に居住して、アンサンブル・オルフェ、女声合唱団マリアベルハーモニー、女声合唱団パパラチア、混声合唱団若草の各ボイストレーナー。尚絅音楽教室合唱団講師等をされています。

○プロの声楽家だけあってその講義での声は力強く正に腹の底から響く感じで、難聴で補聴器を使用しても普通の人の6~7割しか聞こえない私にも良く聞こえました。「VOICEを鍛える」とのテーマに沿って話をして頂きましたが、先ず上半身の筋肉の緊張を和らげる必要があるとのことで、上半身のストレッチ運動から始まりました。身体をクニャクニャさせるこんにゃく体操?までご指導頂きました。

○次にやはり呼吸法について解説され、腹式呼吸の重要性を説かれ、椅子に寝そべり腹の底に力を入れて出来る限りウエストを絞って絞りきるまで息を吐いてから息を吸う練習をして、さらに立ち上がって同じようにウエストを絞りきるまで息を吐いては吸う練習を繰り返し、その後声を出しながら息を吐く練習をしました。

○声を出すのは声帯ですが、声帯自身は持って生まれたもので訓練でも変えられず、声帯周辺の筋肉を鍛えることで声帯の動きを良くすることが出来るとのことで、この声帯周辺の筋肉を鍛える材料として後記の「あいうえお」発音表と早口言葉集のレジュメに従ってその練習をしました。「あいうえお」からはじまる発音訓練は、大きく口を開けてオーバーに顔の筋肉を動かしてやるのが効果的とのことですが、やってみると如何に自分の口が思い通りに動かないかが判りました。

○以下の「あいうえお」等発音表は、良く見ると「あいうえお」を一つずつずらして発音するものですが、声楽家だけでなく舞台俳優、アナウンサー等声を出すことを商売にしている方の必須訓練とのことです。一通り「VOICEを鍛える」訓練をして頂いた後、質問にも丁寧にお応え頂き,最後に、ご専門のバロック歌唱等の一部をご披露頂きましたが、生々しい息吹が伝わる大声量に皆さん圧倒され、プロの声楽家の凄さの一端を垣間見させて頂きました。


**********************************

「あいうえお」発音訓練表一部


あいうえお いうえおあ うえおあい えおあいう おあいうえ

かきくけこ きくけこか くけこかき けこかきく こかきくけ

さしすせそ しすせそさ すせそさし せそさしす そさしすせ

たちつてと ちつてとた つてとたち てとたちつ とたちつて

なにぬねの にぬねのな ぬねのなに ねのなにぬ のなにぬね

はひふへほ ひふへほは ふへほはひ へほはひふ ほはひふへ

まみむめも みむめもま むめもまみ めもまみむ もまみむめ

やいゆえよ いゆえよや ゆえやよい えよやいゆ よやいゆえ

らりるれろ りるれろら るれろらり れろらりる ろらりるれ 

***********************************

早口言葉集

長持ちの上に 生米 七粒 (ながもちのうえに なまごめ ななつぶ)

京の生鱈 奈良の生まな鰹 (きょうのなまだら ならのなままながつお)

お綾や 親に お謝りなさい (おあやや おやに おあやまりなさい)

殿様の長袴 若殿様の小長袴 (とのさまのながばかま わかとのさまのこながばかま)

親がもめ 子がもめ 孫がもめ (おやがもめ こがもめ まごがもめ)

菊栗菊栗 菊栗菊栗 三菊栗菊栗 あわせて菊栗菊栗 六菊栗菊栗
(きくくりきくくり きくくりきくくり みきくくりきくくり あわせてきくくりきくくり むきくくりきくくり)
以上:2,012文字

タイトル
お名前
email
ご感想
ご確認 上記内容で送信する(要チェック
※大変恐縮ながら具体的事件のメール相談は実施しておりません。

 


旧TOPホーム > 九士会・RU > RU開催記録 > RU平成22年4月例会-老後に向かってVOICEを鍛える