仙台,弁護士,小松亀一,法律事務所,宮城県,交通事故,債務整理,離婚,相続

旧TOPホーム > 事務所 > 大山滋郎弁護士ニュースレター2 >    

2016年10月16日発行第183号”タイガーマスクの反則”

平成28年10月16日(日):初稿
横浜パートナー法律事務所代表弁護士大山滋郎(おおやまじろう)先生が毎月2回発行しているニュースレター出来たてほやほやの平成28年10月16日発行第183号「タイガーマスクの反則」をお届けします。

○子供時代によく読んで記憶に残っているスポーツ根性もの漫画は、なんと言っても野球の「巨人の星」とボクシングの「あしたのジョー」で、ところどころ内容まで覚えています。しかし、「タイガーマスク」も読んだ記憶はありますが、その内容までは覚えていません。

○「タイガーマスク」の漫画雑誌連載時期は、昭和43年から昭和46年までの足かけ4年で、私の高校2年からです。少年マガジンや少年サンデー等の週刊漫画雑誌を熱心に読んだのは小学生から中学生までで高校に入ってからは、余り読まなくなっていたようで、「タイガーマスク」も殆ど読んでいません。私より何歳か年下の大山先生とは漫画雑誌を読む時期がずれていたようで、覚えている漫画で世代が判ります。

○シッカリルールに従っての処理が大変なもので、良くあるのが夜逃げして荷物等を放置した賃借人の明渡です。あとは、滅多にありませんが、自己所有地に放置された自動車の撤去も同様です。ケースバイケースで判断しなければなりませんが、ルールに従わずに処理した場合、問題が生じるリスクの判断が重要です。私も何度かこのような問題を相談されたことがありますが、このリスクをよく説明した上で、ルールに従わない処理方法をアドバイスしたこともありました。この場合はアドバイスに留めていますが、その後リスクが現実化したとの報告はありません。

*******************************************
横浜弁護士会所属 大山滋郎弁護士作

タイガーマスクの反則


今から50年近く昔ですが、子供のころ「タイガーマスク」が大好きでした。「虎の穴」で鍛えられた、ルール無用の悪党レスラータイガーマスクが、フェアープレーで戦う正義のレスラーに生まれ変わって、大活躍する話です。(み、皆さん、知ってますよね。。。)

タイガーマスクの中で、今でも記憶に残っている言葉があります。正義のレスラーに生まれ変わろうとしても、どうしても反則をしてしまうと悩んでいたタイガーマスクに向けて言った、ジャイアント馬場(しつこいようですけど、皆さんご存知ですよね。。。)の言葉です。「反則だって、プロレスのルールの中に規定されている。だから、一定の反則は、ルール内のものと考えてもいいじゃないか!」子供心に、とても深い教えのように感じたのを覚えています。

大学生になって、法律の勉強を始めたときに、有名な法哲学の大先生も同じようなことを言っていたと知りました。「法は一定の行為を禁じるとともに、それに違反した場合の効果も定めている。つまり、禁止された行為も、法秩序全体の中では、認められているのだ。」みたいなことだったはずです。ジャイアント馬場の教えと、基本的に同じですよね。「ルール違反」がお客様の為になるなら、そんなルール違反は、法秩序全体から考えて、許されるべきとも思えるのです。

例えば、契約違反の問題があります。「契約」は当事者間で決めたルールです。そうである以上、当然守らなければいけません。その一方、「ルール無用」で「反則」した方が、得になる場合も相当数あるのです。ある品物を1個50円で販売する契約を結んだとします。ところが、それを1個100円で買う人が出てきました。この場合は、前の契約を破棄して、新しい人に販売したほうが得になるんですね。勿論、そんな目先の利益よりも、商人は「信用」の方が何倍も大切です。それでも、場合によっては、ルールを破る方が良いのも、間違いないところなのです。さらに、弁護士稼業を続けていると、悩ましい事態に遭遇します。

悪質賃借人に悩まされている大家さんから相談を受けた弁護士の話を聞いたことがあります。1年近く家賃を滞納したうえ、荷物を置いたまま、夜逃げした賃借人についての相談です。部屋に残された、布団や机といった家財道具を、勝手に処分してよいのかという質問です。その弁護士は、「勝手に処分するのは法律違反です。相手に訴訟を提起し、勝訴判決を得てから、強制執行手続きを取って処分しないといけません。」と回答したそうです。

「法律」という「ルール」を守って、「フェアープレー」で対応するなら、全くもって正しいアドバイスです。その一方、1年も家賃を踏み倒された上に、さらにお金と費用をかけてそこまでやらないとなったら、大家さんが気の毒すぎるでしょう!私なら、「法律的には、その弁護士の言う通りです。しかし、本件の場合は、『ゴミ』を残していったんだと考えて、処分してしまって良いと思います。それで、現実的にはほとんどリスクはないはずです。」と、ルール無用のアドバイスしたいところです。(こ、根性ないから、本当にできるんかいな。。。)

野球の場合、審判の判定は絶対と言われています。監督といえども、それに従うのがルールです。しかし、ときには監督が、退場覚悟で審判に抗議することで、選手やファンの信頼を勝ち得ることができます。弁護士として、「ルール無用」がダメなのは当然です。

それでも、お客様ために、ときにはルールを破ることも必要だと考えているのです。

*******************************************

◇ 弁護士より一言

8年も続けていると、ニュースレターのネタもいい加減切れてきます。毎回毎回、書くことがなくて、どうしようかと苦しんでいるのです。そんな話を中学生の娘にしたところ、「だったら、もう本文は書かないで、「弁護士より一言」だけにすればいいじゃん。私だって、『一言』しか読まないよ!」し、失礼な!
そこまで言われたら、意地でもニュースレターを続けてやろうと、決意を新たにしたのでした。
励ましのコメント、楽しみにしております!
以上:2,435文字

タイトル
お名前
email
ご感想
ご確認 上記内容で送信する(要チェック
※大変恐縮ながら具体的事件のメール相談は実施しておりません。

 


旧TOPホーム > 事務所 > 大山滋郎弁護士ニュースレター2 > 2016年10月16日発行第183号”タイガーマスクの反則”