仙台,弁護士,小松亀一,法律事務所,宮城県,交通事故,債務整理,離婚,相続

旧TOPホーム > 事務所 > 大山滋郎弁護士ニュースレター2 >    

2020年10月16日発行第279号”孫氏弁護士の戦争論”

令和 2年10月17日(土):初稿
横浜パートナー法律事務所代表弁護士大山滋郎(おおやまじろう)先生が毎月2回発行しているニュースレター出来たてほやほやの令和2年10月16日発行第279号「孫氏弁護士の戦争論」をお届けします。

○先日、NHK朝のTV小説「エール」で古関裕而をモデルにした主人公の目の前で、恩師が撃たれて亡くなっていく戦闘場面を見て、戦争とは、1人の兵士の観点からは「殺すか殺されるか」に尽きる、戦争の苛酷さを改めて実感しました。殺さなければ殺されてしまうのが戦争です。古関裕而最初の軍歌ヒット曲は「露営の歌」ですが、歌詞の「手柄たてずに死なりょうか」とは「敵を殺さず死なりょうか」が正確な表現です。

○こんな戦争は二度とすまいと決意した憲法第9条の精神は重要と実感します。しかし、こんな悲惨な戦争が、絶えることなく、世界中で繰り返されており、人間の本性に戦争が根付いているところが、難しいところです。日本では、孫子の教えの戦争は、「国民の生死、国家の存亡にも関わってくるのだから、間違っても安易に行ってはいけない」というより「絶対に行わない」を継続して貰いたいところです。

*******************************************
横浜弁護士会所属 大山滋郎弁護士作

孫氏弁護士の戦争論


戦争についての古典といえば、何と言っても「孫氏」が有名ですね。2500年も前の本ですが、いまだに多くの人に読まれています。「彼を知り、己を知れば、百戦して危うからず」なんて有名です。一般的に、相手のことを知るのは何とか出来ても、自分自身を知るのはとても難しいです。私も、他の弁護士の欠点はよくわかるんですが、自分の問題点は、簡単に無視してしまうのです。(おいおい。。。)考えてみますと、弁護士にとっての「戦争」は、訴訟ではないかと思い至ったのです。そういう観点で考えても、「孫氏」は弁護士の訴訟戦略を考えるにも役に立ちそうです。

「百戦百勝は善の善なるものにあらず」なんて言葉も有名です。100回戦い100回勝つよりも、そもそも戦わずして勝つのがベストなんだそうです。弁護士でも、「訴訟で負け知らず」みたいなことを言っている人は、同業者間では軽く見られているように思えます。本当にすごい弁護士は、訴訟になる前に相手と交渉して、有利な落としどころを見つけ出します。

「兵は拙速(せっそく)」なんて言うのは、私の好みです。少々まずくても、何しろ早いのが一番だということです。そもそも仕事の場合でも、早い人の方が正確です。時間がかかりすぎる日本の裁判制度の場合は、もっともっと「拙速」を重視した方が良いと思うのです。「善く戦う者は勝ち易きに勝つ者なり」というのも、露骨な言葉ではありますが、真理を突いている気はします。これって、マーケティングの世界では常識ですよね。苦労して手に入れた1万円も、簡単に手にした1万円も、全く同じ価値だから、稼ぎやすいところで稼ぐということです。

法律の場合は、「何が正しいか」という点や、「弱いものを守る」という点がありますから、そんなに単純ではありません。しかしならが、正面衝突をしないで、搦め手からいけば、はるかに簡単に同じ目的を達せられることもあります。この辺はやはり臨機応変に考えるべきところだと思います。そして、「孫氏」の中で一番大切な教えは、本の一番初めに出てくる言葉です。「兵とは国の大事なり」戦争は国家の一大事で、国民の生死、国家の存亡にも関わってくるのだから、間違っても安易に行ってはいけないという教えです。

これって、程度の差はあれども、訴訟についてもいえるのです。細心の注意を払って検討に検討を重ねなければならない。古今東西を問わず、訴訟に夢中になって家を潰してしまった人の話はよく聞きます。現代でも、相続の「10年戦争」で、気が付けば延滞税と弁護士費用で全てなくしていたなんてこともあるのです。しかし、「訴訟を絶対にしない」という、「完全平和主義者」は、弁護士から見て困るのです。(こういう人ほど、交渉のときにはやたら強気で、弁護士にも過大な要求をしてくるのに、「訴訟」となると腰砕けになります。)というところで、クラウゼビッツ先生の「戦争論」です。

こちらは、200年ほど前に書かれ、未だに軍事学校の教科書になっている凄い本です。(私は途中でくじけましたけど。)本の中で一番有名な言葉がこれです。「戦争とは他の手段をもってする政治の継続である」戦争を軽く考えているようで反発を覚えますが、一面の真理をついているのは間違いないでしょう。弁護士だって、訴訟を好んでやろうとは思いません。その一方、膠着状態だった話し合いが、訴訟を通じて解決に向けて動き出すことも多々あります。まさに、「訴訟とは他の手段をもってする交渉の継続」でもあるのです。弁護士を信頼して、訴訟をするかしないかの判断まで任せてくれる顧客は大変ありがたいし、そういう人にはできる限りのことをしたいと思うのです。

*******************************************

◇ 弁護士より一言

ニュースレターを作るにあたり、妻に「孫氏」の話をしていたんです。その中で、「百戦百勝するより大切なことは何だかわかる?」と質問しました。

「そんなの簡単よ。100戦100敗しても、諦めないことでしょう!」た、確かにそれも大切なことは間違いない気がしてきました。孫氏やクラウゼビッツ先生なら何と言うか、聞いてみたいところです。
以上:2,262文字

タイトル
お名前
email
ご感想
ご確認 上記内容で送信する(要チェック
※大変恐縮ながら具体的事件のメール相談は実施しておりません。

 


旧TOPホーム > 事務所 > 大山滋郎弁護士ニュースレター2 > 2020年10月16日発行第279号”孫氏弁護士の戦争論”