仙台,弁護士,小松亀一,法律事務所,宮城県,交通事故,債務整理,離婚,相続

旧TOPホーム > 桐・IT等 > 桐法律事務基本 >    

入力支援ボタン利用定型書式一発作成

平成16年 1月 1日(木):初稿 平成17年 1月 8日(土):更新
『定型書式一発作成』
桐には入力支援ボタンと言う大変便利な機能があります。

この機能には、
①入力が必要なデータを予め作成して、選択して入力が出来るようにする値集合機能、
②他表のデータを選択して入力できる表引き機能、
③最初に自動的に入力する書式データを予め作成し、行挿入で項目を編集状態にすると自動的に準備した書式データが入力される入力初期値設定
等があります。

この便利な入力支援ボタンと言う機能を利用して、各種定型書式を事件ID入力だけで作成できるようにしております。
従来イベントと言うプログラムをを組まないと出来ないと思われていたことも入力支援ボタンの機能を工夫することによって実現できるものが相当あり、この簡単書式作成例を紹介します。

■裁判書式では
①人証申立、
②鑑定申出、
③検証申出、
④調査嘱託申立、
⑤文書送付嘱託申立、
⑥文書提出命令申立
等の定型書式が事件IDと作成日を入力だけで、必要書式が入力され、必要に応じて一部加入するだけで作成できます。

人証申立に関しては以下のように流れます。

これは初期画面です。

日付はクリックにより、当該その日の日付が自動入力され、名称に「甲野太郎」と入れると、表引き用事件簿が、以下のように表引きされて出てきます。


甲野太郎の離婚事件の事件IDをリターン入力すると、以下、事件名、事件番号、当事者等の必要なデータが、自動入力されます。
そして、内容項目の、入力支援ボタンをクリックすると、人証申立の書式が自動入力されます。
結局、日付を自動入力、依頼者名を入力して、表引きされて出てきた事件IDをリターン入力し、入力支援ボタンをクリックするだけで、人証申立の必要な型が出来上がり、後は事件内容に応じた証人住所氏名、立証趣旨等を書き加えるだけで人証申立書が完成します。


必要な加除訂正をして編集し、最終的には以下のように印刷プレビューで確認して、完成させます。(サンプルなので、加除訂正はしないままのプレビューです。)



■各種契約書式では、当事務所は消費者破産債務整理が多いため特に必要な
①(一部金支払による)債権放棄確認書、
②分割返済和解書、
③過払金返還和解書
等が事件IDと作成日の入力だけで、必要書式が入力され、必要に応じて一部加入するだけで完成できるようになっています。

今後、このような事件IDによる簡単作成書式の数をどんどん増やしていく予定です。
以上:985文字

タイトル
お名前
email
ご感想
ご確認 上記内容で送信する(要チェック
※大変恐縮ながら具体的事件のメール相談は実施しておりません。

 


旧TOPホーム > 桐・IT等 > 桐法律事務基本 > 入力支援ボタン利用定型書式一発作成