仙台,弁護士,小松亀一,法律事務所,宮城県,交通事故,債務整理,離婚,相続

旧TOPホーム > 知財法等 > 著作権 >    

著作権法の勉強方法-CRIC情報が重宝

平成17年 5月 6日(金):初稿 平成17年 5月15日(日):更新
○更新情報です。
中途半端になっていたその他の実務解説「知的財産権訴訟」第9章著作権等侵害訴訟(著作隣接権)を更新しました。

○昨日午後から5月13日に迫った宮城県高等学校の情報科担当者の集まりである情報科研究会総会後の著作権法講演会の検討に入りました。
平成17年4月22日更新情報記載の通り、著作権について、その現状やそれに関わる係争の実例に触れ、あわせて教育現場における諸注意等について認識を深め、情報科学習指導の一助とするための講演です。

○私自身が著作権法初学者であり、私自身の勉強のためにも法律学についての専門家では無い方々にどのように著作権法の概要を説明すべきかについてネットで色々情報を集めました。
Googleで「著作権」をキーワードに検索すると1370万件も関連HPが出て来ますが、そのトップで出てくるCRIC(著作権情報センター)が最も良く著作権情報を整理してあり、ここにある情報を元に勉強するのが最も効率的と感じました。

○先ず著作権Q&Aシリーズに「著作権制度の骨子を簡潔に説明しつつ、みなさんにその全体像をつかんでいただけるよう構成」しているという「はじめての著作権講座 『著作権って何?』」PDF版を印刷してザッと目を通しましたが、謳い文句通り著作権全体について簡潔明瞭にポイントを記載しており、初学者に最適と感じました。

○更にCRIC(著作権情報センター)には「楽しく学ぼう著作権」と言う関連HPがあり、ここの「楽しく学ぼう著作権-コピーライト教室」「生徒のための著作権教室」「教師のための著作権講座」が大変良くできています。

「楽しく学ぼう著作権-コピーライト教室」は、「詳解著作権法第3版」等多数の著作権関係著書のある横浜国立大学助教授作花(サツカ)文雄氏(元文化庁著作権課課長補佐))の執筆によるもので著作権について実に判りやすく解説されています。(この話、明日に続けます)

以上:797文字

タイトル
お名前
email
ご感想
ご確認 上記内容で送信する(要チェック
※大変恐縮ながら具体的事件のメール相談は実施しておりません。

 


旧TOPホーム > 知財法等 > 著作権 > 著作権法の勉強方法-CRIC情報が重宝