令和 7年 7月26日(土):初稿 |
○令和7年7月20日(日)は午後、数ヶ月前に購入した4KUHDソフトで1964(昭和39)年製作映画「マイフェア・レディ」を鑑賞しました。173分の3時間近い大作のためしばらく積ん読状態でした。超有名な映画で花売り娘が一流のレディに変身するとの大まかな筋書きは知っていました。何回も繰り返しTV放送されていたと思われ部分的には鑑賞していたと思われますが、映画全編を鑑賞した記憶はありませんでした。 ○映画コムでは「ロンドンの花売り娘が一流の淑女に変貌していく姿をオードリー・ヘプバーン主演で描き、1964年のアカデミー賞主要8部門を独占した名作ミュージカル。(略)ロンドンで花を売り歩いていた女性イライザは、言語学の教授ヒギンズから下品な言葉遣いを直せば一流のレディになれると言われ、教授から言葉や礼儀作法のレッスンを受けることに。猛勉強の末に美しいレディへと成長したイライザは華々しい社交界デビューを飾るが、実は教授が彼女をめぐって友人のピカリング大佐と賭けをしていたことを知り、ショックのあまり教授のもとを飛び出してしまう。」と解説されています。 ○令和7年からは61年も前の映画ですが、映画を観て驚いたのは、画像クオリティの高さでした。「米国盤『マイ・フェア・レディ』 2021年5月25日 リリース」によると「65mmオリジナルカメラネガからの2017年8Kスキャン・データを使用、4K解像度で細部の再修復作業と最新HDRグレード(HDR10/ドルビービジョン)を施した豪華仕様。」と説明されていますが、映像が鮮明で且つ明るさが目立ちました。それは以下のYouTube動画で良く判ります。 My Fair Lady - Restoration Example 1 以下の予告編映像も大変綺麗です。 MY FAIR LADY | Official Trailer | Paramount Movies サンプル2です。従来のBD映像との違いが良く分かります。 My Fair Lady - Restoration Example 2 以上:859文字
|