サイト内全検索
 

ご訪問有り難うございます。当HPは、私の備忘録を兼ねたブログ形式で「桐と自己満足」をキーワードに各種データを上記14の大分類>中分類>テーマ>の三層構造に分類整理して私の人生データベースを構築していくものです。
なお、出典を明示頂ければ、全データの転載もご自由で、転載の連絡も無用です。しかし、データ内容は独断と偏見に満ちており、正確性は担保致しません。データは、決して鵜呑みにすることなく、あくまで参考として利用されるよう、予め、お断り申し上げます。
また、恐縮ですが、データに関するご照会は、全て投稿フォームでお願い致します。電話・FAXによるご照会には、原則として、ご回答致しかねますのでご了承お願い申し上げます。
     
ホームページ更新情報          【最新記事
R 7-10-27(月)趣味 > 映画”Broken Rage”を観て-どこが面白いのか不明
R 7-10-26(日)趣味 > 映画”Mr.ノーバディ2”を観て-二番煎じながら痛快・爽快・愉快変わらず
R 7-10-25(土)法律その他 > 法定相続分登記後の遺産分割による登記は所有権更正登記
R 7-10-24(金)法律その他 > 6歳時から20年以上の強制わいせつ被害損害賠償請求を棄却した地裁判決紹介
R 7-10-23(木)男女問題 > 11年以上継続した不貞行為に慰謝料50万円支払を認めた地裁判決紹介
R 7-10-22(水)貸借売買等 > 差押全部取消の申立に対し差押禁止債権の範囲変更を認めた地裁判決
R 7-10-21(火)男女問題 > 妻の不貞相手同居未成年者監護を不適切として夫を監護者とした高裁決定紹介
R 7-10-20(月)男女問題 > 不貞行為第三者に故意過失無しとして慰謝料請求を棄却した地裁判決紹介
R 7-10-19(日)趣味 > 映画”チャイナタウン”を観て-内容理解出来ないまま終了
R 7-10-18(土)九士会・RU > RU令和7年10月例会映画”プライベート・ライアン”鑑賞会報告
R 7-10-17(金)事務所 > 2025年10月16日発行第399号”弁護士残酷物語”
R 7-10-16(木)貸借売買等 > 故意過失ある根拠無い請求異議申立に損害賠償義務を認めた最高裁判決紹介
R 7-10-15(水)健康 > 週刊ポスト令和7年10月24日号”100年脳のつくり方”紹介
R 7-10-14(火)貸借売買等 > 裁判所鑑定結果による賃料増額請求を認めた地裁判決紹介5
R 7-10-13(月)趣味 > 思いがけず最高齢個人タクシー運転手さんの案内で有明海観光続き  
R 7-10-12(日)趣味 > 思いがけず最高齢個人タクシー運転手さんの案内で有明海観光開始
R 7-10-11(土)弁護士等 > 公明党が自民党との連立政権離脱報道雑感


この改行は必要→
【最新更新記事】 R 7-10-27(月):趣味 > 映画3

映画”Broken Rage”を観て-どこが面白いのか不明

○令和7年10月26日(日)は、午後、AmazonPrimeでたまたま見つけた北野武監督・脚本・主演の映画「Broken Rage」を鑑賞しました。映画コムでは「「暴力映画におけるお笑い」をテーマに型破りな演出で撮りあげた実験作。約60分の映画を前後半に分け、前半は警察とヤクザの間で板挟みになった殺し屋の奮闘を活写する骨太のクライムアクション、後半は前半と同じ物語をコメディタッチのセルフパロディで描く。」と解説されています。

○北野映画鑑賞は、「映画”首”を観て-どこが面白いか不明でした」記載の映画「首」以来でしたが、映画「Broken Rage」の感想も映画「首」と同様、どこが面白いのか不明でした。北野映画は有名なアウトレイジシリーズを始め多数ありますが、私が持っているソフトはDVDで1997(平成9)年製作映画「HANA-BI」・1999(平成11)年製作映画「菊次郎の夏」、BDで2015(平成27)年製作映画「龍三と七人の子分たち」の三本だけです、いずれも鑑賞した記憶ですが、このHPに感想は書いていません。最も最近鑑賞したのはBDでの映画「龍三と七人の子分たち」ですが、感想を書く気にもなれない作品でした。

○1997(平成9)年製作映画「HANA-BI」・1999(平成11)年製作映画「菊次郎の夏」も鑑賞したはずですが、DVD時代の20年以上前の鑑賞で殆ど記憶に残っていません。アウトレイジシリーズはTV放映されていたモノを断片的に観た記憶はありますが、通して全て観た記憶はありません。おそらくどの映画も私の感性には合わず観る気がしなかったと思われます。北野武氏は、定期購読している週刊ポストに毎号連載記事を書いており、欠かさず読んで共感する部分も多いのですが、残念ながら映画は殆ど共感できません。

映画「Broken Rage」も映像は結構綺麗で目に心地よかったのですが、その内容は、前半のシリアス部分はまだ観られたのですが、後半パロディ部分は、私にとっては下らないとしか感じられません。笑わそうとしているのは判るのですが、到底笑えないもので、とても観られたものではありませんでした。シリアス部分では主役北野武氏は桁外れの強さを持った設定ですが、お腹の出たモッサリとした身体と緩慢な動作は、到底、桁外れの強さは感じられませんでした。しかし、下半身膝下をさらけ出したその足は肉付きが良く、ガッチリした逞しいもので、これはたけしさん、長生きすると思わせるものでした(^^)。

Broken Rage (2025) ブロークン レイジ - Movie Trailer - Far East Films


以上:1,103文字

Page Top